トップページ > 商品紹介 > 袴バック(墨黒市松)

商品紹介

袴バック(墨黒市松)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

四つ折りにした袴と着物一式が入る、着物バックです。ファスナーで前面が全開しますので、畳んだ着物や袴をそのまま出し入れでき、着物姿にはもちろん、洋服、スーツにも違和感なく馴染むすっきりとしたデザインです。

弊店でもお茶事や、京都への出張、遠方へのお出かけなどに愛用していますが、サイズ、質感も良く大変重宝しております。側面はお手入れのしやすい木綿生地。墨黒の地色にに市松の地紋が織りだしてあります。持ち手は柔らかい牛革を使用して、しっかりと縫製がしてあります。

着物でのお出かけや袴の着用が多い方に、きっとご満足頂けると思います。

■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。

■在庫・受注生産について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。欠品の際は追加生産をさせて頂きます。納期はおよそ1か月となります。お急ぎの場合はご相談ください。

袴バック(墨黒市松)

【素材】
表地:綿100% 裏地:ナイロン 皮革:牛革 芯地:ウレタン・綿
【生地巾】
横巾65㎝×奥行25cm×高さ29㎝
【価格】
売切御礼

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • どんな言葉で表現すれば、この織物のふんわりと優しい質感がお伝えできるでしょうか。他のどの産地、作り手のものとも異なる、唯一無二の"絹味"。"手おりの中の手織"と名付けられた、廣瀬草・・・
  • さらりとした綿縮に、「長板中形」と呼ばれる伝統的な技法で、大小あられと菖蒲が染められています。藍と白、シンプルですっきりとした、まさに江戸好みの浴衣地です。長板中形(長板本染とも)は、板場に渡した長・・・
  • 野村半平(のむらはんぺい)氏をご存知でしょうか。明治37年結城市で生まれた野村半平氏は、高等小学校を卒業後、結城紬の職人の道へ。戦中の奢侈禁止令から結城を守り、国の重要無形文化財指定に奔走した、まさに・・・
  • すっきりとした象牙色の地に、心地よい間隔を保ちながら雨絣模様が織り出されています。群馬県伊勢崎市で、座繰り紬を手掛ける芝崎重一さん、圭一さんの木綿着尺です。東京から約80km。群馬県伊勢崎市の長閑な住・・・
  • ややしぼのある縮緬地に“摺り友禅(すりゆうぜん)”と呼ばれる技法で、ジャワ草花文様が描かれています。落ち着きのある生成り色の地に両端の憲法色が映え、美しい仕上がりです。摺り友禅(摺型友禅)は・・・
  • まるで織物のような細かな模様。これは、糸のように細くした竹を丁寧に手で編んで繊細に表現した竹細工です。タイのバンコク郊外、自然豊かな工房で女性を中心とした職人たちが、竹を細かく裂いたり、染めたりし・・・