トップページ > 商品紹介 > 京友禅小紋着尺(灰梅色・疋田散し)

商品紹介

京友禅小紋着尺(灰梅色・疋田散し)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

ごくごく細かなしぼを感じる白生地に、型友禅と染疋田で、雪輪や菊・楓などが描かれた京友禅の小紋です。控えめながらも、華やかさを感じる灰梅色の地に、京友禅らしい水色や紫の染疋田がよく映えています。あくまでも着る人を引き立てるように…そんな柄と柄の"間"も心地よい仕上がりです。

こちらの小紋は“型糸目(かたいとめ)”と“染疋田(そめひった)”と呼ばれる技法を併用して染められています。輪郭を型紙で置いた後、一つ一つの文様に、疋田を染めていきます。白生地の長さは約13メートル。この長さを均一な加減を保ちながら、「すっすっ」と大小様々な筆と刷毛が、染料と生地の間を行き来します。
型糸目・染疋田・地染め(引き染め)・蒸し水元…細かな工程を入れればもっと多くの“手仕事”を経て、ようやく一反が仕上がるのです。

雪輪や菊の飛び柄は、小紋として決して珍しい柄ではないかもしれません。つまり、とてもシンプルでオーソドックスなデザインです。しかしそれだけに、その染めに携わった職人の仕事の質、そういったもののごまかしがききません。
ともすれば単なる古典の踏襲になりがちな文様に、デザインと配色、そして柄と柄の"間(間隔)"が上手く重なり、不思議な新鮮さを感じさせてくれます。

帯合わせ次第で幅広いコーディネイトがお楽しみ頂けるのでは思います。楽しい染帯を合わせて…格のある帯で少しよそいきに…。シンプルで着回しのきく小紋は、きっとあなたを引き立ててくれます。お着物も素敵ですが、コートや羽織へのお仕立てもおすすめです。お手持ちの帯とのコーディネイトなどお気軽にご相談下さい。

*コートや羽織へのお仕立てをご希望のお客様は、ご注文時にお知らせください。

■写真・色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。

■お仕立てについて
弊店にて検品後、弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。袷仕立てをご希望のお客様は、ご注文時に八掛の色目(地色共・ご希望の色等)と、無地か暈しのご指示をお願いいたします。寸法のご相談などございましたら、お気軽にお申し付けください。

■お手入れについて
日常のお手入れは、汚れやすい衿・袖口や裾等の部分洗いで十分です。長期間の保存の前や、シーズン終りなどには、ドライクリーニングをお薦めしています。ご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。

■お手元での商品確認サービス
こちらの商品はお手元で実際の商品をご確認いただけます。尚サービスご利用には仮決済が必要です。詳細はオンラインショップをご覧ください。

■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。

京友禅小紋着尺(灰梅色・疋田散し)

【素材】
絹100%
【生地巾】
約37.8cm
【生地丈】
約12.5m
【価格】
売切御礼

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • 竺仙で近年人気のある綿絽の浴衣です。すっきりとした白地に、萌木色(もえぎいろ)の濃淡が印象的な蔓桔梗(つるききょう)を注染(ちゅうせん)で染め上げてあります。綿絽はコーマよりも軽く、風を通し見た目にも涼・・・
  • 淡い生成り色の地に、"ルーマニア花文"と名付けられた文様が織り出されています。手織りならではの柔らかな輪郭線が美しい、洛風林の八寸名古屋帯です。洛風林(らくふうりん)は、1954年創業者である堀・・・
  • シンプルな小町(千両)形の台に、淡い濃淡で縞柄を織り出した麻生地の花緒を挿げた焼桐下駄です。すっきりとした台と花緒の組み合わせはコーディネイトの巾が広く、浴衣や帯の色も選びません。ついつい後回しにな・・・
  • 「花二月」と名付けられた、国画会会員岡本紘子さんの型絵染め九寸名古屋帯です。何とも言えない柔らかな薄鼠(うすねずみ)の地色に、大小様々な花がリズミカルに染められています。一瞬で心奪われる岡本さんの作・・・
  • 透明感のある淡い胡粉色の地に、「染分け」と名付けられた文様が描かれています。染織作家、仁平幸春(にへいゆきはる)さんの九寸名古屋帯です。仁平さんは1965年東京生まれ。高校のデザイン科を卒業後、料理人を・・・
  • 瑞々しい淡い群青色の地に、銀箔の立涌を背景に「松藤文」と名付けられた文様が織り出されています。ふっくらとした絵緯(えぬき・文様を織り出す横糸)が印象的な、齋藤織物の唐織袋帯です。手織ならではの、適度・・・