トップページ > 商品紹介 > タイ王室御用達 竹籠バッグ(プラニー/KOMKRIT工房謹製)

商品紹介

タイ王室御用達 竹籠バッグ(プラニー/KOMKRIT工房謹製)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

まるで織物のような細かな模様。これは、糸のように細くした竹を丁寧に手で編んで繊細に表現した竹細工です。

タイのバンコク郊外、自然豊かな工房で女性を中心とした職人たちが、竹を細かく裂いたり、染めたりして篭などを制作しています。伝統工芸の一つですが、ここまで繊細な作品を作るにはやはり大変高い技術が必要で、選りすぐりの手技が窺えます。この工房で作られた美しい工芸品はタイ王室が国賓への贈答品としても用います。

タイの伝統のデザインをベースにしながら、きものに合わせる為の大きさや形を細かく指定して新たなデザインで作られた、こちらの竹籠バック。真正面の姿は、曲線と直線のバランスよく組み合わされ、クラシックな美しさが感じられます。持ち手、紐、裏面の曲線など隅々まで拘りを感じる仕上がりで、シンプルなデザインですがしっかりとした存在感を感じさせてくれます。

巾着部分は籠に合わせて1つ1つ生地を選び、日本国内で縫製・仕上げが行われています。弊店でも毎年必ず売り切れてしまう人気の高いバッグですが、1つ1つが手仕事の為、毎年限られた数しか生産ができません。

和装はもちろん洋装のバッグとしてもオススメです。竹は使い込むほどに味わいを増してゆきます。そんな変化も楽しみながら、ご愛用頂ければと思います。


■自然素材について
自然の素材を使用しているため、どうしても細かな節や自然の傷がみられる場合がございます。また手仕事の商品の為、わずかな寸法差(ゆがみ)が生じてしまいます。自然素材・手仕事の証として、工業製品にはない味わいとして何卒ご理解ください。

■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。*パソコンで綺麗に表示されない場合、iphoneやスマートフォンからアクセスして頂くと、綺麗に表示される場合があります。

■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。

タイ王室御用達 竹籠バッグ(プラニー/KOMKRIT工房謹製)

【素材】
籠:竹 巾着:綿
【生地巾】
籠巾 約21.4cm
【生地丈】
籠奥行 約15cm / 籠高さ 約14cm
【価格】
¥33.000-(税込)

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • 勝山健史さんは、19世紀末に創業した勝山織物の5代目。古の名物裂にみた“美しさ”これを現代の物として生み出したい。そんな思いを胸に、30代半ばから家業の物づくりと並行して、自身の思い描く美しい・・・
  • 竺仙の高級浴衣、奥州小紋の浴衣です。経糸で絣を織りだした、手織り紬の様な独特の風合いの綿生地に、伝統的な染め方である引き染めで、江戸の頃より伝わる中形の柄を染め上げてあります。やや錆びた藍色で染め・・・
  • 東京都世田谷区、閑静な住宅街の一角に、柳崇さんと晋哉さんの工房はあります。民藝運動の父と呼ばれた柳宗悦の甥にあたる、柳悦博氏が崇さんの父であり、晋哉さんの祖父にあたります。悦博氏から受け継いだ柳家・・・
  • 「糸が一番大切」この強い信念の元、座繰り【ざぐり】と呼ばれる機械に頼らない糸作り、草木による染め、一つ一つ確かめながら進む織、その全てを一貫して行う芝崎重一さん、圭一さんの座繰り紬です。「山桜」を・・・
  • すっきりと…けれど単純な一色ではない灰黄緑(はいきみどり)の地色に、桜・梅・桔梗・柏をモチーフに描かれた華円文が、白上げの友禅と相良繍を主に描かれています。手刺繍が美しい、相良刺繍の付下着尺で・・・
  • 瑞々しい淡い水色と薄群青色(ぐんじょう)の青みの濃淡が、縞を基調とした経絣で表現されています。反物を持っただけでわかる軽やかな風合い。手で糸を紡ぎ・草木で染め・手織で織り上げた、士乎路(しおじ)紬のき・・・