トップページ > 商品紹介 > 白たかお召 板締絣着尺(小松紀夫/小松織物工房・雨絣)
白たかお召 板締絣着尺(小松紀夫/小松織物工房・雨絣)
商品説明
柔らかな薄練色の地に、程よい間隔で雨絣(雨縞)が織り出されています。草木染めの柔らかな色彩と、サラリとした心地よい肌触り。小松紀夫さんの"小松織物工房"で織り上げられた、白たかお召板締絣着尺地です。
辺りを山々が取り囲む自然豊かな、山形県西置賜郡白鷹町。かつては織物が盛んだった白鷹町も、現在は小松さんの小松織物工房と、佐藤新一さんの白たか織工房の2軒の機屋を残すのみとなりました。
現在、小松織物工房では、小松さんとご家族を中心に制作が続けれられています。伝統的な草木染めや"板締"と呼ばれる絣作り、そして高機(手織り)による織など、そのほとんどの工程が今も手仕事によって重ねられています。出来上がる反数は決して多くありませんが、白たか上布・白たか紬など、魅力あふれる織物を手掛けられています。
絣糸を染める絣板…
そして今回ご紹介する、白たかお召。板締絣(いたじめかすり)と呼ばれる特有の技法によって、細かな絣模様が織り出されています。
絹糸を細かな溝が彫られた"絣板”で挟み、熱した染料を柄杓ですくい糸にかけていく...絣板の溝に沿って、糸の染分け(防染)を行うこの技法は、結城紬の手括り、大島紬の締機とも異なる、白鷹町独特のものです。染料を糸にかけるその様子から、”ぶっかけ染め”とも呼ばれています。
美しいドレープと光の陰影…
強撚糸と仕上げの湯もみによって表れる"サラフワ"な生地感。お召いただいた時のドレープ、そして光によって変化する陰影が美しい、白たかお召。
袷のお仕立てももちろんですが、サラリとした風合いは、お単衣でお召頂くにも大変おすすめです。シンプルで着回しのきく地色は、きっとあなたを引き立ててくれます。お手持ちの帯とのコーディネイトなどお気軽にご相談下さい。
■お仕立てについて
弊店にて検品後、弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。袷仕立てをご希望のお客様は、ご注文時に八掛の色目(地色共・ご希望の色等)と、無地か暈しのご指示をお願いいたします。寸法のご相談などございましたら、お気軽にお申し付けください。
■お手入れについて
日常のお手入れは、汚れやすい衿・袖口や裾等の部分洗いで十分です。長期間の保存の前や、シーズン終りなどには、ドライクリーニングをお薦めしています。ご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。
■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。*パソコンで綺麗に表示されない場合、iphoneやスマートフォンからアクセスして頂くと、綺麗に表示される場合があります。
■お手元での商品確認サービス
こちらの商品はお手元で実際の商品をご確認いただけます。尚サービスご利用には仮決済が必要です。詳細はオンラインショップをご覧ください。
白たかお召 板締絣着尺(小松紀夫/小松織物工房・雨絣)
- 【素材】
- 絹100%
- 【生地巾】
- 約40cm
- 【生地丈】
- 約12.5m
- 【価格】
- 売切御礼